漫画マニアの保管スペース問題!
長年漫画マニアをやっている方の頭を悩ませているのは、漫画本の保管スペース問題です。
電子コミックが流行っているとはいえ、やはり漫画は昔からの「紙」で読みたいものです。
お気に入りの漫画コレクションは年々増加の一途。そうなると、より広大な保管スペースが必要となってきます。
大量のコレクションが家の中で場所を取るようになると、自身が生活しにくくなるだけでなく、家族間のトラブルの元になります。(趣味って家族に理解されないことも多いですから・・・)
また、漫画をどこに収納したかわからなくなってしまい、途方に暮れるてしまうことも。
保管スペースを確保してコレクションを整理することは、漫画マニア永遠の課題なのです。
漫画本の整理方法の紹介
漫画本の整理にはいくつか方法が考えられます。
売ってしまう(お金にはなるけど・・)
思い切って手放す?
例えば、必要なものと必要でないものに分け、必要でないものを業者に買い取ってもらうという方法です。
この方法は、コレクションを売ることで多少のお金が入るメリットがありますが、デメリットも当然あります。
まず、大量のコレクションから売るものと売らないものを選別することは、かなり骨の折れる作業になります。
でも漫画好きは後から読み返したい・・・
加えて、一旦売ってしまった漫画を将来的にまた読みたくなる可能性もあります。
そうなった場合、「なぜあの時売ってしまったのか」と大変後悔をすることになります。
オススメは漫画本をトランクルームに保管!
しかも屋内型!
そこで、私がおすすめしたいのは屋内型トランクルームの使用です。
トランクルームをレンタルすることで、今まで頭を悩ませてきた保管スペース問題とおさらばすることができます。
屋外型は漫画の保管には向かない
トランクルームと聞くと、コンテナボックスが空き地においてある風景を想像する方が多いようです。
そうした想像をした人は、湿気や虫食いや日焼けから大切な漫画を守れないのでは・・・?と考えると思います。
ビルやマンションにある屋内型トランクルーム!
実は、トランクルームには大きさや設備は様々なバリエーションのものがあるのです。
空き地にあるようなトランクルームは屋外型トランクルームと言います。
マンガを保管するのに適しているのは、ずばり屋内型トランクルームと呼ばれるものです。
空調設備完備のトランクルームに漫画を保管しよう
屋内型は、ビルやマンションのフロアを貸し切って運営されています。
冷暖房など空調設備が完備ているので、湿気や虫食いといった被害から漫画を守ってくれます。
防犯カメラやセンサーといった設備も整っており、セキュリティ対策も万全なので、安心して漫画を預けることができると思います。
中には、警備会社と契約して24時間体制で手厚い警備体制を整えている業者もあります。
おわりに
大事な漫画本の整理にトランクルームを使ってみよう
マニアは捨てるなんてできない!
いかがでしたでしょうか。このように増えすぎた漫画の保管には屋内型トランクルームが最適です。
トランクルーム業者は様々なサービスを展開しています。オススメは「屋内型」で「空調設備」が整ったものです。間違えないように!
屋内型トランクルームを利用すれば、保管スペースの問題から解放されるだけでなく、漫画を保管するための良好な環境とセキュリティを手に入れることができます。
漫画の保管場所に困っている方は、屋内型のトランクルームの利用をおすすめします!